2011年10月05日
見習いたいです
今日は一日雨でしたね、桜島の灰まだまだ流れません車は汚れてキタナ
洗車してもすぐ………
少しずつ過ごし易くなりました旅行の絶好の季節です。
店が駅近くなのでよく外国の方を見かけます。
今日も5・6人の団体さんの外国の方がいらっしゃいました。
店にも時々見えるので会話は出来ないですが一応英語のメ二ュー表も準備してあります。
彼らの食事、素晴らしいです
残さず綺麗に食べ、私たち日本人より食べ物を大事している様な気がします。
いつも感心しています。
私達も見習いたいです。
洗車してもすぐ………
少しずつ過ごし易くなりました旅行の絶好の季節です。
店が駅近くなのでよく外国の方を見かけます。
今日も5・6人の団体さんの外国の方がいらっしゃいました。
店にも時々見えるので会話は出来ないですが一応英語のメ二ュー表も準備してあります。
彼らの食事、素晴らしいです
残さず綺麗に食べ、私たち日本人より食べ物を大事している様な気がします。
いつも感心しています。
私達も見習いたいです。
Posted by お好み焼き・たこ焼き いっ福! at 21:44│Comments(1)
│お店での”ひとこま”!
この記事へのコメント
本当に、そうですネ!
食べきれる品数だけ注文する。
食べきれる量だけ注文する。
どこかの国では、たくさん注文して残すのが、金持ちのステータスだ!というのをテレビで見たことがあります。
「もったいない」を世界に広めようとした、故マータイさんの思いが多くの人に伝わればよいですよネ!
「もったいない」精神の身についてる、
「もったいない」を伝統として習慣にしてきた、
我々日本人が、今再び率先して取り組むべき事だ。
と改めて考えさせられました!
食べきれる品数だけ注文する。
食べきれる量だけ注文する。
どこかの国では、たくさん注文して残すのが、金持ちのステータスだ!というのをテレビで見たことがあります。
「もったいない」を世界に広めようとした、故マータイさんの思いが多くの人に伝わればよいですよネ!
「もったいない」精神の身についてる、
「もったいない」を伝統として習慣にしてきた、
我々日本人が、今再び率先して取り組むべき事だ。
と改めて考えさせられました!
Posted by tirotang at 2011年10月07日 15:22